ヘルシーカンパニーを作るために・・・ 中小企業のメンタルヘルス対策について
近年、仕事に関して強い不安やストレスを感じている労働者が拡大傾向にあります。 また、うつ病などのメンタルヘルスの不調による休職者や退職者も増加しています。
精神障害等の労災認定件数も減少したとは言えない状態です。
心と身体の健康問題は、労働者やその家族、他の従業員だけでなく会社の業績にも影響を及ぼす可能性があります。いまや、会社におけるメンタルヘルス対策はより重要なものとなっています。
そこで、私ども事務所では、貴社に適したメンタルヘルスケアに取り組む専門機関をご紹介し、専門機関との役割分担により、「ヘルシーカンパニー」つまり職場における「心と身体の健康づくり」をサポートいたします。
EAPの活用によるメンタルヘルス対策
顧問社会保険労務士とEAPによる職場の健康づくりとは
顧問社会保険労務士を仲介として、EAPを導入することにより、企業は、EAPプロバイダー・医療関連機関と社会保険労務士の双方から従業員の労務管理に対すサポートを受けることが可能です。
社会保険労務士によるメンタルヘルス対応を含めたサービス
従来の社労士業務では、休職規定や普通解雇の規定等の整備や、保険給付の申請手続きが中心でした。
休職中の労働者への対応や初期のうつ病の労働者への対応、そして従業員の職場復帰後のケア、また、会社組織にある潜在的な問題点の早期発見や解決の部分は、充分な対応がかなわない現状がありました。
しかし、顧問社労士は事前に担当企業の業種やその業務の特徴を理解しています。
顧問の企業に合うだろうEAPプロバイダー等の選択や、必要があればEAPのカウンセラーと同席し協議の上、担当企業にうつ病発症者への適切な労働管理や安全配慮義務について検討することが可能だと考えます。
ですからEAPプロバイダー等の組織診断の結果や、従業員へのカウンセリング等の結果により次のような業務を社会保険労務士が担当することが可能と考えております。
社会保険労務士が提供するサーポート内容
- 労務管理に必要な雇用契約書や休職申込書などの書式の作成および提供
- 休職規程の作成や見直し
- 衛生委員会規程の作成
- 私傷病による休業・職場復帰に関する規定の整備
- EAP導入規程の作成
- 健康保険の傷病手当金の申請
- 労災申請
- 管理職研修(セクハラ・パワハラ)
- 労働時間制度の見直しや変形労働時間制の見直し
- その他企業の労務管理に関する相談業務
- 産業医の紹介
- EAP等のメンタルヘルスの専門機関への紹介
EAP・EAPプロバイダーとは
EAP(Employee Assistance Program)とは?
EAPとは、労働者個人と組織全体のパフォーマンス向上を目指した従業員支援プログラムをいいます。
組織に対しては、EAPの導入・活用の効果を測定して報告することで、人事課題の早期解決および組織の発展を総合的に支援します。
メンタルヘルスケアや休職者の職場復帰のケアなど従業員に対しては、プライバシーの守られたカウンセリングとアセスメントを通して仕事の生産性に影響する問題(職場のいじめやセクハラなど)の早期発見と解決をサポートします。
組織のトップに対しては、部下のマネジメントに関する課題やパフォーマンスの向上に関する研修を提供していきます。
EAPによるメンタルヘルスは、福利厚生としてだけではなく、職場全体の生産性の向上と、うつ病による自殺等のリスクマネジメント(危機管理)の一環としての意味もあります。
EAPプロバイダーとは?
EAPサービスを提供する企業のことをEAPプロバイダーといいます。
EAPプロバイダーには、医療機関を母体とするもの、人事マネジメントを中心に展開するもの、全国に支店展開するものなどそれぞれプロバイダーごとに特徴があります。
企業がどのEAPプロバイダーと契約するかは、プロバイダーの特徴をよく理解した上で検討する必要があります。
どんなサービスが受けられるの?
EAPプロバイダーにもよりますが、一般的には次のようなサービスが提供されています。
- メンタルヘルスの相談(電話・面談・メール・訪問)
- メンタルヘルス研修(経営者・管理職・人事担当者・一般社員など)
- 精神科産業医・カウンセラーによるサポートシステム
- 従業員に向けたメンタルヘルスに関する情報の発信
- カウンセラーによる定期報告や改善指導
- 組織診断(組織における問題を解決方法の提案)
- 求職者の職場復帰支援
EAPにおけるカウンセラーとは?
EAPにおけるカウンセラーとは、精神保健福祉士、臨床心理士、キャリアカウンセラー、産業カウンセラーなど資格を持つ者を指します。